ETCカードを作る時、ほとんどの人がクレジットカードとセットで発行しています。
しかし、ETCカードを発行したいと思っても、クレジットカードの審査に不安がある人や、そもそも申し込みができない状況の人もいます。
そんな方の為にETCカードの中には、審査なしで発行できる「ETCパーソナルカード」があります!
この記事では、ETCパーソナルカードの発行方法や、急ぎの方向けに即日発行できるETCカードについて解説していきます。
審査なしで発行できるETCカード(ETCパーソナルカード)
審査なしで発行できるETCカードと言えば、「ETCパーソナルカード」になります。
ETCパーソナルカードはクレジットカードを発行していない、発行できない人でもETCが使えるように、NEXCO東日本などの各高速道路会社が合同で発行しているカードです。
クレジットカード会社が発行するETCカードと同じように、ETCマイレージサービス、休日割引、深夜割引などのサービスを受けられます。
ETCパーソナルカードの利用にはデジポット(保証料)が必要
ETCパーソナルカードについて調査してみると、発行にかなりお金がかかるとの口コミが多く見られます。
実際に払うお金は、年会費1,257円(税込)と、利用金額に応じたデポジット(保証料)の2つとなります。
月間平均利用額 | デポジット額 |
---|---|
5,000円 | 20,000円 |
10,000円 | 40,000円 |
15,000円 | 60,000円 |
20,000円 | 80,000円 |
例えば月に5,000円分ほどETCを利用する人は、こちらの料金が必要です。
デポジットは毎月支払うわけでなく、申し込む際に一度支払えばその後追加で請求されることはありません。
クレジットカードに付いているETCカードは無料~500円程度で発行できるので、ETCパーソナルカードはかなり高い費用がかかります。
過去に支払いの延滞を繰り返してクレジットカードを発行できない…などの特別な事情がない限りは、基本的にクレジットカードに付帯するETCカードをおすすめします。
ETCパーソナルカードの申し込み方法を解説
審査なしで発行できるETCパーソナルカードの申し込み手順について、順に解説していきます。
申し込み方法は、ETCパーソナルカード公式サイトもしくはサービスエリアで用意されている「ETCパーソナルカード申込書」を記入して郵送します。
ETCパーソナルカードはWeb上での申し込みができません。
サイトから申込書を印刷して郵送する必要があるので、プリンターを持っていない人はコンビニのコピー機を使うか、サービスエリアへ直接申込書を取りに行きましょう。
また、ETCパーソナルカード事務局に電話をすることで、申込書を郵送で取り寄せることも
可能です。
電話番号 044-870-7333
(土日祝日、年末年始除く9:00〜17:00)
申し込みした内容に問題がなければ、デポジット振込ご依頼書が送られてきます。
近くのコンビニや郵便局などで振込ましょう。
振込が確認されると、ETCパーソナルカードが郵送されます。
届くまでの日数は、2週間ほどかかります。急ぎでETCカードを利用したい人は、注意しましょう。
ETCパーソナルカードは届いたその日からすぐに利用可能です。
ETCパーソナルカードは申し込みブラックでも発行できる!
ETCパーソナルカードは、デポジット(保証金)さえ支払えば誰でも発行できるのが特徴のクレジットカードです。
過去にクレジットカードやローンの支払いの延滞を繰り返しクレヒス(信用情報)に傷がついているブラックリストの人でも、問題なく申し込みできます。
ETCパーソナルカードは、発行にお金を支払わなければならないデメリットがあります。
しかし反対に、お金を払えばクレジットカードの審査に落ちる人でも、発行可能な点がメリットといえるETCカードです。
法人向け!クレジット機能なしのETCカードを紹介
個人事業主や自営業の人で、仕事専用の法人クレジットカードが作れずに困っている人は多くいます。
法人カードは通常のクレジットカードより審査が厳しく、発行難易度も高いです。
通常のクレジットカードでも、プライベートの支払いが混ざっていなければ法人カードとして代用できます。
しかしETCで利用する場合、そうはいきません。
個人用のETCカードではプライベートで使用したのか、仕事で使用したのか区別がつかないため、税理士さんから法人カードに変更するように注意されることもあります。
法人クレジットカードの発行が厳しい人は、こちらの法人ETCカードを発行しましょう。
カード発行手数料 | 629円(税込)/1枚 |
---|---|
取扱手数料 | 629円(税込)/1枚(年1回) |
※非組合員の方は出資金10,000円/1社を支払います。これは脱退時に返金されます
出資金※ | 10,000円/1社 |
---|---|
発行手数料 | 540円/1枚 |
取扱手数料 | 540円(1年)/1枚 |
発行期間 | 約10日 |
支払方法 | 口座振替 |
※非組合員の方は出資金10,000円/1社を支払います。これは脱退時に返金されます
こちらの2種類のETCカードは、クレジットカード会社の法人カードの審査に通らなかった個人事業主なども発行できる、法人用ETCカードです。
2種類ある内の「法人コーポレートカード」は、首都高速、阪神高速の割引に対応しています。高速道路の利用頻度が多い人におすすめです。
「法人ETCカード」は、カードと車両を紐付けずに使用できるのが特徴。
会社単位でカードを発行していれば、社員同士で使いまわして利用できます。
カードの申し込みは、交通情報協同組合の申し込みフォームから可能です。
支払い方法はこのようになっています。
締め日:月末締め
引き落とし日:翌々月8日
気をつけたいのは、お金の引き落としが利用した月の2ヶ月後になる点。
利用した翌月に20日までに請求書が発送され、翌々月の8日に引き落とされます。
持っているクレジットカードならETCカードを審査なしで作れる
審査なしでETCカードを発行するためには、すでに発行しているクレジットカードでETCカードを作る方法もあります。
現在持っているクレジットカードは入会時にすでに審査が完了しているため、ETCカードは追加の審査なしで発行できます。
現在持っているクレジットカードがある人は、ETCカードを申請できるか確認してみましょう。
持っているクレジットカードでETCカードを追加発行する方法
ETCカードの発行に対応しているクレジットカードは、ネット上の公式ホームページから追加発行の手続きをすることができます。
また、クレジットカードを新規発行するより審査期間が短いので、ETCカードを早く発行してもらえるメリットがあります。
詳しくはお持ちのクレジットカードの裏に記載されている、フリーダイヤルか公式サイトのよくある質問などを確認してみてください。
即日発行できるETCカード2枚を紹介!
ここからは、即日発行できるETCカードを紹介します。
クレジットカードとETCカードを同時に申し込めるので、今クレジットカードを持っていない人でも、スムーズに手続きを進められます。
年会費 | 無料 |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 最短即日 |
ETC発行期間 | 最短即日 |
限度額 | 30〜100万円 |
ブランド | VISA,MaserCard,JCB |
セゾンカードは、唯一クレジットカードとセゾンカードを同時に即日発行できます。
カードの受け取り方法を「セゾンカウンター」に選択すると、パルコやららぽーとなどのショッピングモールに設置されているセゾンカウンターでカードを受け取ります。
その際にETCカードを申請することで、その場でETCカードが手に入ります。
もちろんすでにセゾンカードを持っている人は、セゾンカウンターにて審査なしでETCカードを発行可能です。
来店する際は、あらかじめセゾンカウンターの設置箇所と営業時間を確認しておきましょう。
セゾンETCカードの詳しい発行手順やおすすめなポイントは、こちらの記事で詳しく解説しています。
年会費 | 無料 |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 最短7営業日 |
ETC発行期間 | 最短14営業日(イオンカード発行済みの場合:最短即日) |
限度額 | 10~50万円 |
ブランド | VISA,MaserCard,JCB |
イオンカードは全国のイオン系列でのお買い物がお得になるクレジットカード。
主婦や学生でも発行しやすいカードとして、幅広い人が利用しています。
イオンカードのETCカードは、すでにイオンカードを持っている場合のみ、審査なしで即日発行ができます。
クレジットカードとETCカードを同時に発行する場合でも、届くまでの日数は5日ほどです。
ETCカードが届くまで2週間ほどかかるカード会社もあるので、イオンカードは比較的早めに手に入れられます。
イオンETCカードの詳しい発行手順などについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
プリペイド式のETCカードは存在しない
電車やバスなどの交通機関には、あらかじめ金額をチャージしてから利用するプリペイド式のICが存在します。
しかしETCカードには、プリペイド式のカードはありません。
理由としては、元々ETCが利用者のスムーズな通過や、渋滞の緩和を目的としていることにあります。
駅などでよくSuicaの残高が足りないために改札に引っかかる人を見かけますが、同じ現象がETCゲートで起きてしまうと、事故や渋滞のリスクに繋がります。
そういったことを防ぐために、ETCカードには後払い制が導入されています。