Suica機能付きのクレジットカードが便利!通学や通勤に使えるおすすめカード

Suica付きクレジットカード クレジットカード

クレジットカードの中にはSuica機能が付いたものがあり、通勤や通学にSuicaを使っている人は発行を検討している人も多いのではないでしょうか。

Suica機能付きのクレジットカードは、クレジットカードと交通系ICの機能が1枚のカードにまとまっており便利です。

「Suica機能付きクレジットカードってどんなもの?」
「普通のカードと同じように使えるの?」
「Suicaは今まで通り使える?」

このような疑問を持っている方に向けて、Suica機能付きのクレジットカードについて詳しくご紹介します。

  1. Suica付きクレジットカードと交通系ICの機能が一体になったカード
    1. Suicaとクレジットの機能が1枚のカードに付けられる
    2. ビューカードのSuicaをオートチャージしてスムーズに支払う
    3. ポイント還元2.0%以上になるSuica付きクレジットカードがある
    4. Suica付きクレジットカードの中には定期券の機能も付けられる
  2. Suica付きクレジットカードを選ぶポイントをチェック
    1. 「ビュー・スイカカード」は全ての機能が詰まっていて便利に利用できる定番カード
      1. オートチャージでポイント3倍
      2. JRE MALLでポイント3.5%
      3. 定期機能も付けられる!モバイルSuicaで購入すればさらにお得
    2. 「ANA VISA Suicaカード」はマイルも貯まる3つの機能がセットになった交通系クレジットカード
      1. 新規入会と更新時で1000マイルプレゼント
      2. 空港の搭乗ゲートもカード1枚でスムーズに通過できる
      3. 最大1,000万円の旅行保険も自動付帯で適用される
    3. 「ビックカメラSuicaカード」はビックカメラでのショッピングがお得になる
      1. ビックカメラでの買い物で最大11.5%のポイント還元
      2. 年会費は初年度無料!翌年以降も年1回以上の利用があれば無料
      3. カードを紛失してもチャージ残額が残る補償付帯
  3. Suica付きクレジットカードを定期券使うことはできる?
    1. 定期券機能を付けられるクレジットカードは「ビュー・スイカ」カード
    2. 「ビュー・スイカ」カードに定期券を付ける方法は?券売機での手続きが必要
  4. すでに持っているSuicaにクレジットカードの機能を付けられる?
    1. モバイルSuicaであればクレジット機能の登録が可能
    2. カード型Suicaはアプリに登録してモバイルSuicaも使える

Suica付きクレジットカードと交通系ICの機能が一体になったカード

そもそもSuica付きクレジットカードとはどのようなものなのでしょうか。まずはSuica付きクレジットカードの基本的な情報から確認しましょう。

Suicaとクレジットの機能が1枚のカードに付けられる

Suica付きクレジットカードとは、以下の2つの機能が1枚のカードになったものです。

  • クレジットカード
  • 交通系電子マネーSuica

クレジットカードは、後払いで商品やサービスの代金を立て替えてもらうカードです。

交通系電子マネーSuicaは鉄道・バス・ショッピングなどで利用できる、JR東日本が発行するICカードです。チャージして前払いで利用します。

Suicaには次のようなメリットがあります。

  • 読み取り部にタッチするだけで改札が抜けられる
  • 乗り越しても自動生産が可能
  • 全国の交通系ICカードと相互利用ができる
  • ショッピングもワンタッチでできる

Suica付きクレジットカードはこの2つの機能が合わさったものなので、とても便利に利用できます。

Suica付きクレジットカードの種類

Suica付きクレジットカードは「ビューカード」と呼ばれるカードで、大きく分けて次の2種類があります。

発行元 サービス内容 貯められるポイント
株式会社ビューカード
※JR東日本グループ
ビューカード独自のサービス JRE POINT
株式会社ビューカード以外のカード会社
※ビューカードと提携して発行
発行元のカード会社ごとに異なる 発行元独自のポイント

ビューカードが発行するカードには、以下のマークが入っています。

ビューカード ロゴ
提携先のカード会社が発行するカードには、ビューカードのマークと合わせて以下のマークが入っています。

提携ビューカード ロゴ

ビューカードのSuicaをオートチャージしてスムーズに支払う

Suica付きクレジットカード「ビューカード」を持っていると、オートチャージ機能が利用できます。

オートチャージとは、Suicaの残高があらかじめ設定した金額以下になった時に、自動改札機にタッチするとSuicaに自動的に入金できるサービスです。

Qオートチャージとは?
A自動改札機にタッチするだけで、Suicaへの入金(チャージ)ができる便利なサービスです。Suicaの残額が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額が入金(チャージ)されるので、残額不足の心配がなくなります。
(引用元:ビューカード│オートチャージとは

残高不足で止められずに済むため、移動がスムーズです。

オートチャージの設定法

Suica付きクレジットカード「ビューカード」でオートチャージを設定したい場合の、手続き方法を確認しましょう。

カードに新規で入会する場合は、オンライン入会画面で「オートチャージサービスを利用しますか?」の部分で「はい」を選択します。

郵送で入会する場合は申込書の「オートチャージ」の部分で「利用する」を選択すると、オートチャージ機能が付けられます。

すでにカードを持っている場合は、駅に設置されているATM「VIEW ALTTE」で以下の流れで設定可能です。

VIEWALTTE

(画像引用元:VIEW ALTTEご利用ガイド)

  1. 「VIEW ALTTE」の画面で「オートチャージ設定」を選択
  2. 次の画面で再度「オートチャージ」を選択
  3. 「ビューカードにオートチャージ」を選択
  4. カードを挿入して暗証番号を入力
  5. 「お申し込み」をタッチ
  6. 規約を確認して「同意する」を選択
  7. 内容を確認して「確認」をタッチ
  8. カードと利用明細を受け取る

定期券機能を持つビューカードで定期券として利用する予定がある場合、まずは定期券情報の書き込みから行いましょう。

先にオートチャージの設定をすると定期券の情報が書き込めなくなる可能性があるので、注意が必要です。

すでに持っているSuicaにビューカードをリンクする方法も

すでに持っているSuicaカードを利用したい場合は、ビューカードと結びつける「リンク」という方法で対応可能です。

Suicaとビューカードをリンク設定すると、以下の3つのサービスが利用できるようになります。

サービスの名称 内容
オートチャージ 設定金額以下になると自動的にチャージ
JRE POINTチャージ JRE POINTをSuicaにチャージできる
提携ポイント以降 提携ポイントやマイルをSuicaにチャージできる

Suica機能のついていないビューカードでも提携カードでも、「ビューカード」ならどのクレジットカードでもリンクできます。

リンクしたい場合は駅に設置されているATM「VIEW ALTTE」にSuicaとビューカードを持って行き、以下の流れで手続きをしましょう。

  1. 「VIEW ALTTE」の画面で「Suicaのリンク」を選択
  2. 次の画面で再度「Suicaのリンク」を選択
  3. 「リンク設定/変更」を選択
  4. リンクしたいSuicaを挿入
  5. ビューカードを挿入して暗証番号を入力
  6. 内容を確認して「確認」をタッチ
  7. 規約を確認して「同意する」を選択
  8. カードと利用明細を受け取る

手順7の後オートチャージの設定もできます。

ポイント還元2.0%以上になるSuica付きクレジットカードがある

株式会社ビューカードが発行するSuica付きクレジットカードの中には、ポイントが2.0%以上付くカードがあります。

クレジットカードのポイント還元率は0.5%が一般的で、1.0%以上なら高還元率のカードであると言われます。2.0%以上となると、かなりお得ですね。

株式会社ビューカードが発行している「ビューカード」の中から、2.0%以上のポイントが付く方法があるカードとポイントのもらい方をご紹介します。

カードの種類 方法
JRE CARD 駅ビルやJRE MALLで使うと3.5%
チャージで1.5%などの特典も
「ビュー・スイカ」カード JRE MALLで使うと3.5%
定期券購入で1.5%などの特典も
ビューゴールドプラスカード JRE MALLで使うと3.5%
定期券購入で1.5%などの特典も
ルミネカード JRE MALLで使うと3.5%
ルミネで常にお買い物5%オフなどの特典も
JALカードSuica
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード
JRE MALLで使うと3.0%+利用金額に応じたショッピングマイル
ビックカメラSuicaカード ビックカメラで基本10%ビックポイントサービス
チャージしたSuicaでお支払うと基本11.5%ポイントサービス
大人の休日倶楽部ミドルカード
(50歳以上対象のカード)
JRE MALLで使うと3.5%
JR東日本線・JR北海道線のきっぷ5%割引などの特典も
大人の休日倶楽部ジパングカード
(男性65歳・女性60歳以上対象のカード)
JRE MALLで使うと3.5%
JR東日本線・JR北海道線のきっぷ30%割引などの特典も

このようにお得に利用できるカードがたくさんあります。

通常のJRE POINTの貯め方と使い方

株式会社ビューカードが発行する「ビューカード」は、1,000円の利用でJRE POINTが5ポイント貯まる、通常であればポイント還元率が0.5%のカードです。

提携カードを持っている人は、提携カードを発行しているカード会社独自のポイントが貯まります。

「ビューカード」の場合、次のような場面でポイントが貯まります。

  • Suicaチャージ
  • ネットショッピング
  • JRE POINT加盟店で利用
  • ショッピングや食事など
  • 公共料金の支払い

ネットショッピングをする場合、VIEW ショッピング ステーションを経由してショッピングをするだけで、ポイントが最大+30倍になります。

ショップによっては200ポイントプレゼントなど、固定の数のポイントを付与する場合もあります。

JRE POINTカード機能が搭載されているカードをJRE POINT加盟店で提示すると、100円につき1ポイントJRE POINTが貯まります。

さまざまな場面でポイントが貯められますね。

貯めたポイントの使い道

貯めたJET POINTは、次のような使い方ができます。

ポイントの使い方 内容
Suicaにチャージする 1ポイント1円としてチャージ
JRE POINT加盟店で使う 1ポイント1円として利用
商品と交換 鉄道グッズやペンギングッズなどに交換
商品券やクーポンと交換 びゅう商品券・お米カードなどと交換
※提携カード限定
提携ポイントに交換
例:JALカードSuicaカード→マイル

Suicaをたびたび利用している人なら、毎日の生活の中で貯めたポイントをチャージに利用できるので、とてもお得です。

鉄道グッズなどオリジナルな商品もあるので、ファンの方にも嬉しいですね。

Suica付きクレジットカードの中には定期券の機能も付けられる

Suica付きクレジットカードの中には、以下のように定期券の機能がつけられるものがあります。

  • 「ビュー・スイカ」カード
  • 「ビュー・スイカ」リボカード
  • ビューゴールドプラスカード
  • ルミネカード
  • JRE CARD(Suica定期券付)

定期券としても使いたい人は、いずれかのカードを選びましょう。

Suica付きクレジットカードを選ぶポイントをチェック

Suica付きクレジットカードを選ぶ場合は、以下のポイントをチェックしましょう。

  • ポイント
  • 特典内容

Suicaを通勤や通学で毎日利用する人は、Suicaの利用でポイントが付きやすいカードを選ぶと便利です。店舗でショッピングをする機会が多い人は、ショッピングの際にポイントが貯まりやすいカードがおすすめです。

Suica付きクレジットカードは、カードによって特典の内容が異なります。たとえば旅行に行く機会が多い人は保険が充実していると便利なので、特典内容もチェックしておきましょう。

ライフスタイル合わせて、利用する機会が多い場所で便利に使えるカードを探せば、納得のカード選びができますね。

Suica付きクレジットカードを作りたいと考えている方に向けて、特におすすめのクレジットカードを3つ厳選してご紹介します。カード選びの参考にしてみてください。

「ビュー・スイカカード」は全ての機能が詰まっていて便利に利用できる定番カード

「ビュー・スイカ」 カード

おすすめのSuica付きクレジットカードの1つ目は、「ビュー・スイカ」カードです。ビューカードの中でも定番のカードで、全ての機能が詰まっていて便利に利用できます。

発行元は株式会社ビューカードです。

基本情報は以下の通り。

年会費 524円(税込)
国際ブランド JCB/VISA/ Mastercard
ポイントの種類と還元率 JRE POINT
還元率:0.5%
付帯保険 国内傷害保険(カード利用で付帯):死亡1,000万円まで、後遺障害1,000万円まで、入院1日3,000円、手術入院保険金の10倍まで、通院1日2,000円
海外傷害保険(自動付帯):死亡500万円、後遺障害500万円まで、治療費用50万円まで
※疾病による治療費用も50万円まで
追加可能なカード ETCカード/家族カード
付帯機能 Suica/定期券/JRE POINTカード機能

入会できるのは日本国内に住んでいて電話連絡が取れる、高校生を除く18歳以上の人です。未成年の人は親権者の同意が求められます。

オートチャージでポイント3倍

「ビュー・スイカ」カードで、オートチャージなど以下のようなポイント3倍対象商品の支払いをすると、ポイントが3倍貯まります。

  • 乗車券・特急券・定期券・回数券など
  • Suica定期券・Suicaカード
  • Suicaへのチャージ
  • オートチャージ
  • モバイルSuicaの利用(チャージ・オートチャージなど)
  • JR東日本国内ツアー

提携カードはポイント3倍の対象外なので、電車関連で利用する機会が多い人には「ビュー・スイカ」カードが向いています。

JRE MALLでポイント3.5%

JRE MALLでネットショッピングをすると、ポイントが3.5%つきます。

「ビュー・スイカ」カードにはJRE POINTカード機能が搭載されているので、JRE POINT加盟店でもお得に利用できます。

通常のショッピングでも100円につき1ポイントのJRE POINTを貯められますが、JRE MALLでネットショッピングをすると100円につき3ポイントが貯まります。ポイント還元率は3.0%です。

通常のポイントも1,000円につき5ポイント(還元率0.5%)付くので、両方合わせてポイント還元率が3.5%になるんですね。

鉄道グッズやSuicaのペンギングッズなどファンには嬉しい商品もありますし、選べるカタログギフトやファッションなど幅広い商品が取り扱われています。

ボーナスポイントも付く

年間のカードの利用額によって以下のようにボーナスポイントももらえるので、普段のショッピングにできるだけカードを利用すると、Siicaへのチャージでポイントが利用できて便利です。

利用額 ボーナスポイント
30万円 250万円
70万円 1,000ポイント
100万円 1,500ポイント
150万円 2,500ポイント

Suicaへのチャージや定期券・きっぷの購入・電子マネーへのチャージなどはボーナスポイントの対象になりません。

ポイントの貯まり方を試算してみよう

ビューカードのポイントシミュレーターを利用して、1年間で貯めたポイントをSuicaにチャージすると何円分になるか、試算してみましょう。

例として月々の以下の金額を入力しています。

  • 定期券:1万円
  • きっぷなど:5千円
  • Suicaチャージ:5千円
  • 携帯利用料:5千円
  • インターネット代:3千円
  • 電気・ガス・水道:1万円
  • クレジットでの支払い:1万円
    (そのうちJRE POINT加盟店で5千円利用)

「ビュー・スイカ」カードの場合、1年間で6,130円のチャージができます。

内訳は通常ポイントが5,880ポイント、ボーナスポイントが250ポイントです。

カードに合わせた試算ができるので、他のカードを持ちたい方も試してみるといいですね。

定期機能も付けられる!モバイルSuicaで購入すればさらにお得

「ビュー・スイカ」カードは定期券機能も搭載されたカードなので、定期券としても利用可能です。
定期券の購入はポイント3%還元の対象なので、便利なうえにお得でもあります。

モバイルSuicaで購入すると、通常の3%還元に合わせて、さらにJRE POINTが2%貯まります。

通勤や通学で定期券を毎月購入している人は、「ビュー・スイカ」カードを使ってポイントを効率よく貯められます。

「ANA VISA Suicaカード」はマイルも貯まる3つの機能がセットになった交通系クレジットカード

ANA VISA Suicaカード

おすすめのSuica付きクレジットカードの2つ目は、「ANA VISA Suicaカード」です。こちらはビューカードの提携カードで、発行元は三井住友カードです。

クレジットカード・マイレージサービス・Suica機能の3つがセットになっていて使いやすいので、旅行好き方に特におすすめします。

基本情報は以下の通り。

年会費 2,200円(税込)
国際ブランド VISA
ポイントの種類と還元率 Vポイント
還元率:0.5%
付帯保険 海外旅行傷害保険:1,000万円まで
国内航空:1,000万円まで
国内旅行傷害保険:なし
ショッピング補償※:年間100万円まで
追加可能なカード ETCカード
電子マネーなど iD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa

国内旅行傷害保険はありませんが、海外旅行傷害保険や国内航空の保険は付帯しており、ショッピング補償もあるので補償は充実しています。

入会できるのは高校生を除く18歳以上の人です。未成年の人は親権者の同意が求められます。

ポイントプログラムは三井住友カードのVポイント

「ANA VISA Suicaカード」は提携カードなので、ポイントプログラムは発行元の三井住友カードのポイントプログラムになります。

貯まるポイントはVポイントで、200円で1ポイント付きます。1ポイントを1円分として利用できるため、還元率が0.5%のカードです。

カードの支払額に充当する場合は1ポイントが3円分になるので、ポイント還元率は0.3%に下がります。

VポイントはSuicaへの移行も可能

貯めたVポイントは、Suicaへの移行も可能です。Suicaへの移行は1ポイント1円分なので、ポイント還元率は0.5%です。

マイルもSuicaに移行できます。10,000マイルで10,000円分のSuicaチャージができます。

以下の場合もVポイントが貯まるので、お得です。

  • Suica機能へチャージまたはオートチャージをする
  • モバイルSuicaへチャージまたはオートチャージをする

ポイントをもらうには、ANA VISA Suicaカードでチャージする必要があります。

Vポイントをたくさん貯める方法

「ANA VISA Suicaカード」でVポイントを効率的に貯める方法を確認しましょう。

効率的な貯め方 メリット
ココイコ! エントリーしてカードを使とポイントアップなどの特典あり
「ポイントUPモール」経由で利用 ポイントが2倍~20倍に

「ココイコ!」はサイト内で事前に好きな店舗を選び、エントリーしてからお店に出向くと特典がつくサービスです。

ホテルやテーマパークなど旅行に関連するサービスもあるので、チェックしてお得に利用しましょう。

ポイント優待サイト「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングをすると、ポイントが2倍から20倍貯まります。

普段からこれらのサービスを利用してVポイントを貯めておくと、マイルやSuicaに移行してお得に利用できますね。

新規入会と更新時で1000マイルプレゼント

「ANA VISA Suicaカード」では、次のタイミングで1,000マイルのボーナスマイルがもらえます。

  • 入会時
  • 毎年のカード継続時

入会時だけではなく毎年ポイントがもらえるので、とてもお得です。

空港の搭乗ゲートもカード1枚でスムーズに通過できる

「ANA VISA Suicaカード」があると搭乗ゲートもカード一枚で通過できるなど、以下の理由で旅行がとても楽になります。

  • Suica機能で空港までの移動が楽
  • 保安検査場でもカードをかざせば通過可能
  • 搭乗口でもカードをかざせば通過できる

マイル積算対象運賃でANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて、割り増しボーナスマイルが貯まるメリットもあります。

最大1,000万円の旅行保険も自動付帯で適用される

以下の内容の旅行傷害保険も自動付帯なので、旅行によく行く方には安心感がありますね。

  • 海外旅行傷害保険:1,000万円まで
  • 国内航空:1,000万円まで

年間100万円までのショッピング補償は、以下の条件の時に付帯されます。

  • 海外での利用
  • 国内でのリボ払い
  • 国内での3回以上の分割払い

海外での利用はすべて対象になるので、海外旅行に特におすすめです。

「ビックカメラSuicaカード」はビックカメラでのショッピングがお得になる

ビックカメラSuicaカード

おすすめのSuica付きクレジットカードの3つ目は、「ビックカメラSuicaカード」です。

「ビックカメラSuicaカード」は、以下の店舗で特に便利に利用できます。

  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ソフマップ

これらの店舗でショッピングをよくする人には、特におすすめのカードです。

カードの利用で年会費が無料になる特典もあるので、お得感もあります。

発行元は株式会社ビューカードです。

基本情報は以下の通り。

年会費 524円(税込)
※初年度年会費無料
2年目以降も前年1年間にカードを利用すれば無料
国際ブランド JCB/VISA
ポイントの種類と還元率 JRE POINT
還元率:0.5%
付帯保険 国内傷害保険(カード利用で付帯):死亡1,000万円まで、後遺障害1,000万円まで、入院1日3,000円、手術入院保険金の10倍まで、通院1日2,000円
海外傷害保険(自動付帯):死亡500万円、後遺障害500万円まで、治療費用50万円まで
※疾病による治療費用も50万円まで
追加可能なカード ETCカード
付帯機能 Suica/JRE POINTカード機能

入会できるのは日本国内に住んでいて電話連絡が取れる、高校生を除く18歳以上の人です。未成年の人は親権者の同意が求められます。

ビックカメラでの買い物で最大11.5%のポイント還元

「ビックカメラSuicaカード」には、ビックカメラでの買い物時に最大で11.5%のポイントが付くメリットも。

「ビックカメラSuicaカード」をビックカメラなどで利用すると、以下ようにポイントが付きます。

  • チャージしたSuicaで支払うとビックポイント10%サービス
  • コジマとソフマップでは現金払いと同率のポイントサービス

Suicaにクレジットカードでチャージすると、1,000円で15ポイントのTRE POINTがつきます。こちらが1.5%なので、ビックカメラの10%のポイントサービスと合わせると11.5%ものポイントサービスが受けられます。

ビックカメラなどの3店舗以外でも、「ビックカメラSuicaカード」のクレジット払いすると以下の2種類のポイントが同時にたまります。

  • ビックポイント
  • JRE POINT

ポイント還元率は、実質1.0%ですね。

ショッピングでも公共料金の支払いでもポイントが貯まるので、とてもお得です。

ビックポイントはSuicaにチャージできます。1,500ビックポイントで、1,000円分のチャージが可能です。ショッピングでたくさん貯めて、チャージしてもいいですね。

ポイントの貯まり方を試算してみよう

ビューカードのポイントシミュレーターを利用して、1年間で貯めたポイントをSuicaにチャージすると何円分になるか、試算してみましょう。

「ビュー・スイカ」カードと同様に、以下の金額を入力して試算しています。

  • 定期券:1万円
  • きっぷなど:5千円
  • Suicaチャージ:5千円
  • 携帯利用料:5千円
  • インターネット代:3千円
  • 電気・ガス・水道:1万円
  • クレジットでの支払い:1万円
    (そのうちJRE POINT加盟店で5千円利用)

「ビックカメラSuicaカード」の場合、1年間で6,880円のチャージができます。
(「ビュー・スイカ」カードでは6,130円)

内訳は通常ポイントが5,880円、ビックポイントが1,680円です。

試算した人のカードの利用金額だと、「ビックカメラSuicaカード」を持った方がお得です。

ただし「ビックカメラSuicaカード」には定期券機能はないので、1枚のカードで機能を補いたい人は「ビュー・スイカ」カードを検討してもいいですね。

年会費は初年度無料!翌年以降も年1回以上の利用があれば無料

「ビックカメラSuicaカード」は年会費のかかるカードですが、初年度無料のサービスがあります。

2年目以降も前年1年間でカードの利用が1回でも確認できれば無料なので、年会費は気にせず利用できますね。

カードを紛失してもチャージ残額が残る補償付帯

万が一カードを紛失しても、クレジットカードとしての補償も受けられますし、Suicaにチャージした残額も補償してもらえます。

不正使用があった場合は、紛失や盗難の連絡をした前日から60日前までさかのぼって、その日以降に不正使用された分が補償の対象です。

Suica機能の不正使用に関しては、使用停止措置が完了するまでに不正使用された分は補償の対象とならないので注意しましょう。

Suica付きクレジットカードを定期券使うことはできる?

通勤や通学に使う場合はSuica付きクレジットカードを定期券としても利用できると便利ですが、定期券の機能はつけられるのでしょうか。詳しくご紹介します。

定期券機能を付けられるクレジットカードは「ビュー・スイカ」カード

Suica付きクレジットカードの中で定期券としても使えるのは、株式会社ビューカードが発行している以下のカードのみです。

  • 「ビュー・スイカ」カード
  • 「ビュー・スイカ」リボカード
  • ビューゴールドプラスカード
  • ルミネカード
  • JRE CARD(Suica定期券付)

これ以外のカードや提携カードには、定期券の機能がつけられません。

「ビュー・スイカ」カードに定期券を付ける方法は?券売機での手続きが必要

定期券機能が付けられるビューカードに、定期券の機能を付ける手順をご紹介します。

定期券を購入する場合は、JR東日本の駅に設置されている多機能券売機で手続きをしましょう。

新規に購入する際の手順は、次の通りです。

  1. 多機能券売機の画面で「新規購入」を選択
  2. 定期券の種類を選択
  3. 有効期間と利用開始日を選択
  4. 乗車駅と降車駅、経路を選択
  5. 「お手持ちのSuicaを利用する」を選択
  6. チャージ額を選択
  7. 現金かビューカードで決済する
  8. 定期券が発行される

継続して購入したい場合は、次の流れで手続きをします。

  1. 多機能券売機の画面で「継続購入」を選択
  2. 持っている定期券を挿入
  3. 有効期間を選択
  4. 定期券情報を確認
  5. チャージ額を選択
  6. 現金かビューカードで決済する
  7. 定期券が発行される

すでに使っている定期券をビューカードに移し替えたい人は、こちらの手順で手続きをしましょう。

  1. 多機能券売機の画面で「発行替え」を選択
  2. 移し替える種類を選択
  3. 利用している定期券を挿入
  4. 移し替えたいビューカードを挿入

これでビューカードを定期券として利用できるようになります。

すでに持っているSuicaにクレジットカードの機能を付けられる?

すでにSuicaを持っている人の場合、持っているSuicaにクレジット機能もつけられます。

どのようにすればいいのか、方法について詳しく見ていきましょう。

モバイルSuicaであればクレジット機能の登録が可能

持っているSuicaにクレジット機能を登録するには、モバイルSuicaが必要です。

モバイルSuicaの登録手順を見てみましょう。

  1. モバイルSuicaに対応している端末を用意
  2. アプリをダウンロード
  3. 会員登録をする

アプリは公式サイトからダウンロード可能です。手順3の部分で会員登録をする場合、以下の3つのケース別に公式サイトで方法が紹介されていますので、状況に合わせて手続きをしましょう。

  • Suicaを持っていない場合
  • 持っているSuicaをモバイルSuicaに切り替える場合
  • EASYモバイルSuica※に登録する場合

※クレジットカードなしで利用できるSuicaで電子マネー機能限定

EASYモバイルSuicaで始めた人も、後からクレジットカードの情報を追加できます。

新規登録をする際の流れ

Suicaを持っていない場合人がアプリをダウンロードした後、新規に登録する際の流れを具体的にご紹介します。

  1. 新規入会登録」を選択
  2. 規約などを読んで「同意する」にチェック
  3. 会員情報入力へ」を選択
  4. 必要項目を入力して「各種設定へ」を選択
  5. 必要項目を入力して「クレジットカード情報入力へ」を選択
  6. 必要項目を入力して「確認画面へ」を選択
  7. 登録する」で登録完了

登録が終わったら、メニューからサービスが利用できるようになります。

利用できるクレジットカードの種類

モバイルSuicaに登録できるクレジットカードは、以下の通りです。

  • ビューカード
  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • American Express
  • Diners Club
  • JR東海エクスプレス・カード

海外で発行されたカード・ブランドデビットカード・プリペイドカードなど、登録できないカードもあります。

チャージでポイントが貯まりやすいのはビューカード

他のクレジットカードもモバイルSuicaに登録して利用できますが、以下の理由でチャージでポイントが貯まりやすいのはビューカードだと言えます。

  • ビューカードならSuicaにチャージするとポイント3倍
  • 他のカードではポイントアップできる方法が少ない
  • Suicaチャージをポイント付与の対象としていないカードも

ビューカードの場合、Suicaにチャージするとポイントが3倍になるのでお得です。

他のクレジットカードでは、Suicaチャージをポイントアップの対象としていないケースが多く見られます。

JCBカードや三井住友カードのポイントプログラムの場合、モバイルSuicaへのチャージ分はポイント付与の対象外です。

Suicaをたびたび利用する人が新たにカードを作るのであれば、ビューカードの発行も検討したいところです。

一部のカードでポイントアップできる可能性も

モバイルSuicaへのチャージでポイントアップできる可能性があるカードも、一部あります。手持ちのクレジットカードがそのタイプなら、モバイルSuicaに登録して利用する方法もあります。

例えば、エポスカードの場合は、「選べるポイントアップショップ」のサービスを利用すればモバイルSuicaへのチャージの際にポイントが最大で3倍受け取れます。

「選べるポイントアップショップ」とは、事前にお気に入りのショップを3店舗登録し、その店舗を利用するとポイントが優遇されるサービスです。

エポスカードは「選べるポイントアップショップ」に登録すればポイントアップも可能ですが、そうでない場合はもらえるポイントは増えません。

カード型Suicaはアプリに登録してモバイルSuicaも使える

カード型Suicaを持っている人もモバイルSuicaに変更できるので、クレジットカードを登録して利用したい場合は手続きをしましょう。

手続き方法は次の通りです。

  1. モバイルSuicaに対応している端末を用意
  2. アプリをダウンロード
  3. 新規入会登録」を選択
  4. 規約などを読んで「同意する」にチェック
  5. 会員情報入力へ」を選択
  6. 必要項目を入力して「各種設定へ」を選択
  7. 必要項目を入力して「定期券をモバイルSuicaに切替える」を選択
  8. 必要項目を入力して「確認画面へ」を選択
  9. 登録する」で登録完了
  10. 定期券を切替える」を選択
  11. 定期券の内容を入力して次へ
  12. 確認」を選択
  13. 定期券を切替える」を選択

カードからモバイルへ移せるのは、モバイルSuicaを新規登録する際の一度だけです。手順が多いですが、間違えないように確認しながら進めましょう。

タイトルとURLをコピーしました