
ETCカードを即日発行して今すぐ使うことはできる?という疑問をお持ちの方は、ETCカードがクレジットカードと紐づけて申し込みをする為、発行までに時間がかかると思われがちです。
しかし「デートで高速道路を利用するから明日にはETCカードがほしい」「実家への帰省をなるべく安く移動したい…」などの理由でETCカードを今すぐ欲しい方も多いです。
そんなときにおすすめなのがETCカードを即日発行できる「セゾンカード」。
セゾンカードは唯一クレジットカードとETCカードを同時に即日発行できるカードです。
この記事ではセゾンカードのETCカードを即日発行するための詳しい手段を解説しているので、今すぐETCカードを手に入れたい方は、参考にしてみてください。
ETCカードを即日発行する方法を手順を追って解説
セゾンカードとETCカードを即日発行して最短で手に入れるには、カードの受け取り方法を「郵送」ではなく「セゾンカウンターで受け取り」にする必要があります。
セゾンカウンターは全国のパルコやららぽーとなど全国34箇所に設置されています。
詳しい場所や探し方についてはこちらで解説しています。
まずは近くに受け取りに行けるセゾンカウンターがあるか確認してみましょう。
近くにセゾンカウンターがないけどETCカードを早く手に入れたい方は、記事の後半でETCカードの発行が早いクレジットカードを紹介しているので参考にしてみてください。
セゾンカードとETCカードを同時に即日発行する手順
セゾンカードとETCカードを同じ日に即日受け取るには、申し込みフォームで「ETCカードを申し込まない」を選択することが重要です。
では具体的な申し込み方法を解説していきます。
まずはセゾンカードの公式サイトにアクセスして、申し込み画面へと進みましょう。
申し込みの際の項目で注意するポイントが2つあります。
1つ目は「ETCカード」で「申し込まない」を選択することです。
ここで「申し込む」を選択すると、ETCカードを郵送する手続きが始まるため即日発行できなくなります。
まぎらわしいですが申込画面上では「申し込まない」を選択して、カード受け取りの際にセゾンカウンターでETCカードを申請しましょう。
2つ目は「カード受け取り方法」で「セゾンカウンターで受け取り」を選択すること。
ここでセゾンカードを受け取りに行く最寄りのセゾンカウンターを選択します。
申し込みが完了すると、カード会社のオペレーターから申込確認の電話がきます。
急ぎでカードを発行したい場合は携帯を手元に置いていつでも電話に出れるように準備しておきましょう。
働いている方にとって気になるのが、在籍確認の電話。
在籍確認の電話はカード会社から「信用性が高い人」と判断されると、こない可能性が高いです。
具体的に、次に当てはまる方は在籍確認がないケースが多いです。
・これまでのクレジットカードの利用で滞納したことがない
・勤務先の変更がない(他社のカードで在籍確認が取れている)
セゾンから届く審査結果のメールを確認する
申込者が未成年の場合は親権者の同意が必要になるため注意してください。
また審査状況によっては勤務先に在籍確認の電話がいくこともあります。
申し込みと本人確認が完了すると、審査結果のメールが届くので確認しましょう。
審査結果メールが届くまでは、本人確認が完了してから約1時間ほどかかります。
審査に通過していたら、申し込みのときに指定したセゾンカウンターへカードを受け取りに行きましょう。
カードを受け取る際スタッフに「ETCカードを発行したい」と伝えると、その場でETCカードを発行しセゾンカードと一緒に受け取れます。
セゾンカウンターで受け取りに行く際に必要な持ち物はこちらです。
- セゾンから届く「受付完了メール」に記載の16桁の受付番号
- 免許証やパスポートといったカウンターで本人確認ができる書類
- 引き落とし口座番号がわかるキャッシュカードもしくは通帳
- 引き落とし口座に届け出をしている銀行印
忘れるとカードを受け取れない場合があるので、しっかり持参しましょう。
セゾンカウンターの営業時間ギリギリに来店すると、カードを発行してもらえない場合があります。
即日発行するためには、遅くてもセゾンカウンターの営業時間の1時間前には到着しましょう。
もちろんすでにセゾンカードを持っている方も、セゾンカウンターで申し込みをすればETCカードを即日発行できます。
その際は手元にあるセゾンカードと、免許証などの本人確認書類を忘れないようにしましょう。
ETCカードを即日発行できるセゾンカード一覧
セゾンカードはETCカードを即日発行できるだけでなく様々なメリットがあります。
セゾンカードには、国際ブランドや特典の違いで全74種類の違いがあり、自分にあったカードを選べます。
通常の「セゾンカードインターナショナル」以外にも、ETCカードを即日発行できるセゾンカードは複数ありますので、おすすめを紹介していきます。
「セゾンパールアメックス」はステータスの高いアメックスブランドながら、初年度年会費無料で翌年以降も年1回以上のカード利用があれば年会費が無料です。
ステータス性の高いアメックスのカードが実質年会費無料で持てるのはセゾンカードの特権。
海外での利用が多い方には特におすすめです。
>>アメックスカードを選ぶならセゾンパールアメックスがおすすめの理由
「PARCOカード」も年会費無料で発行できます。
パルコで利用するとPARCOポイントと永久不滅ポイントがダブルで貯まる、駐車場の割引サービスなど様々な特典があります。
「三井ショッピングパークカード」は年会費無料で発行でき、三井ショッピングパークの店舗でお買い物をするとポイントが貯まるカードです。
三井アウトレットパーク、ららぽーとといった店舗でよくお買い物をする方にはおすすめのカードです。
セゾンカードのポイントの有効期限がなく貯めやすいのもメリット。
もちろん通常のお買い物1,000円ごとに5円相当のポイントが貯まりますが、同じようにETCの高速料金の支払いでもポイントが貯まります。
例えば20,000円の高速料金をセゾンカードで支払うと100円相当のポイントが獲得できます。
普段の生活費もすべてセゾンカードで支払いすると、効率よくポイントを貯められます。
セゾンカードは即日発行できるだけでなく、カードによって様々な特典や優待を受けられます。
例えば「セゾンカードインターナショナル」だと次のような特典や優待があります。
- 毎月の「セゾンカード感謝デー」に西友・リヴィン・サニーで買い物すると5%オフ
- セゾンの永久不滅ポイントとnanacoポイントがダブルで貯まる
- セゾンポイントモールを経由したショッピングはポイントが最大30倍
ETCカードを即日発行するためにセゾンカードへ申し込みたいけど、種類が多すぎてどれにしたらいいかわからない…
このような方は、スタンダードな「セゾンカードインターナショナル」にするのがおすすめです。
ETCカードを即日発行できるおすすめクレジットカード
クレジットカードとETCカードを同時に即日発行してその日に受け取りに行けるのは「セゾンカード」のみです。
しかし「わざわざ取りに行くのが面倒…」「近くに受け取りできるカウンターがない…」という方は、ETCカードを即日発行でなるべく早く郵送してくれるクレジットカードを選びましょう。
JCBカードWのETCカードは最短翌日発送
JCBカードWのETCカードは即日発行こそできませんが、申し込むと最短3営業日で発送と比較的早く手に入るETCカードです。
ETCカードの申し込みをすると郵送で約1週間ほどで届きます。
またETCカードは毎年500円前後の年会費が必要なカード会社もありますが、JCBカードWだと年会費が無料なのも魅力です。
カード種類 | ETCカード年会費 |
---|---|
JCBカードW | 無料 |
セゾンカード | 無料 |
楽天カード | 550円(税込) |
ルミネカード | 524円(税込) |
発行費用など追加の料金もかからないため、ETCカードは無料で発行できます。
イオンカードを持っていればETCカードを即日発行できる
すでにイオンカードを持っている方は、公式サイトからETCカードを申込後に、イオン店舗に受け取りに行くと即日発行が可能です。
またイオンカードをこれから申し込もうとしている方でも、申込時にETCカードの発行を同時に行えます。
カードが届いてからまたETCカードの申し込みをして…のような面倒な手間は必要ありません。
その場合ETCカードはイオンカードが届いてから5日程度遅れて到着します。
ETCカードの発行日数はどれくらいかかる?
ETCカードの発行にかかる日数はすでにクレジットカードを持っているかどうかで大幅に変わります。
- クレジットカードとETCカードを同時に発行:即日~1ヶ月
- 発行済みのクレジットカードに追加でETCカードを発行:即日~2週間
クレジットカードを持っていない方は先に、クレジットカードの審査と発行をする必要があるので、ETCカードを発行するまでに1ヶ月以上かかる場合もあります。
すでにクレジットカードを持っている方は、ETCカードを追加発行して届くのを待つのみのため、早ければ3日から1週間ほどで受け取れます。
早くETCカードを発行するためには、ETCカードを店頭で受け取れるカード会社を選びましょう。
「セゾンカード」であれば、すでにセゾンカードを持っているいないにかかわらず、どんな人でもその日にETCカードを発行して店頭で受け取りできます。
ETCカードの即日発行に関するQ&A
最後にETCカードの即日発行についての気になる質問に解答していきます。
ETCカードの発行に伴う審査はありません。
ETCカードはクレジットカードと紐づけて発行するため、すでにクレジットカードの審査が済んでいればETCカードを発行するための審査はありません。
発行は可能ですが平日よりも時間がかかる場合があります。
セゾンカードならセゾンカウンターが営業していれば、大型連休や土日祝日もETCカードを即日発行できます。
しかし年末年始やゴールデンウィークといった連休の直前は、申し込みが集中するので通常より発行に時間がかかる場合があります。
連休にETCカードを利用する予定のある方は日にちに余裕を持って事前に発行しておくのがおすすめです。
レンタカーを使う場合はレンタルできます。
ETCカードはほとんどのレンタカー会社で車と一緒にレンタルが可能です。
個人間での貸し借りは規約違反となるので、1回のお出かけで使うためだけに手続きするのが面倒…という場合でも、レンタカーを利用するか、年会費無料のクレジットカードでETCカードを発行しましょう。
即日発行できる法人名義のETCカードは今のところありません。
(2020年3月調べ)
どうしても即日発行で法人用のETCカードが欲しい場合は「セゾンカード」を申し込みましょう。
「セゾンパールアメックス」は数あるセゾンカードの中でも引き落とし口座に法人名義を設定できるので、そのまま法人用カードとして利用できます。
オートバックスではETCカードを即日発行できません。
2010年頃まではオートバックスの店舗にETCカードの発行機が設置されていました。
車載器の取り付けとETCカードの発行を同時に行えて便利でしたが、現在は撤去されています。